【北海道中腹栗毛 ~3日目・道東 後編~】 | 我竜天星~流れゆく日々~

我竜天星~流れゆく日々~

役者・大塚大作が、ゆるゆると日々の駄文をつづります♪

雨が上がったので、色々紆余曲折経て

ようやくタクシーにて移動開始!

 

実は雨宿りで立ち寄らせてもらった

カフェの近くにバス・タクシーの会社が

あってそこに直接お願いに行ったのだけど

ちょうどお昼で事務員さんがおらず、

ホテル・旅館の団体のバス送迎とかも

手がけてるようで、ちょうどそれと被って

中々お店の人と会えず、連絡が取れず。

 

なんてことを経て、神の子池を諦めて

新たに見つけたのは、道東でも有数の

パワースポットと言われる来運神社

 

神の子池ってネーミングもそうだけど

来運神社って!なんてド直球な。

運が、来る!向こうから、やってくる!

うん、怠惰な自分にピッタリじゃない(笑)

 

やはり車でもそこそこの時間かかったので

徒歩だったら結構キツかったと思われ。

 

で、参拝してからまたタクシー呼んでも

捕まらない可能性が、っておっちゃんが

言うので無理を言って少々待機を依頼。

 

 

さて、まずは入口で立派な石碑がお出迎え。

え、永遠に輝け。な、なんだか彫ってある

文言が小学校的なノリなのは気のせいか。

 

 

そしてこれが、御利益満点であり

霊験あらたかな名水、来運の水!

 

水場があるのは分かってたので

ちゃんと持ち帰りが出来るように

空のペットボトルも持参済み♪

 

 

そしてその水の溜まった貯水池。

これ、干上がってるように見えますが

透明度が高すぎるだけでちゃんと

水あります。マジで。いやホントに。

 

あとから写真見返して自分でもびっくりした(笑)

 

 

 

これが恐らく第二鳥居。なかなか趣のある鳥居。

そして、その鳥居の先にある運水橋を渡ると…

 

 

川?沢?の流れる轟音。落ちたら

確実に溺れるであろう水流だけど

透明度高いしずっと見てられる。

どうやら俺は好きらしい☆

 

 

そこからさらに、画像では伝わりにくいけど

そこそこ勾配のある坂道を重い体で駆け抜ける。

 

本当はゆっくり行きたいところだけど、冒頭にも

書いたように、タクシーの運ちゃんには

入口で待ってもらっているのだ。

 

そしてついにお目見え!!

 

 

名前のインパクトと外観の高低差よ(笑)

あるのはこの拝殿のみ。もちろん社務所とかは

この周りには無かったけど、誰が管理してるんだろうか。

 

 

どんな運が来てくれるのか。今日か明日か10年後か。

でも、仮にご利益とか無くても割とここに来るまでの

風景なんかも楽しめたので、立ち寄りった甲斐あり☆

 

えっさほいさと登った坂道を今度は慎重に下る。

そしてここからが問題。知床行きはほぼ諦めたとはいえ

宿へ帰る為の電車の出発時間までまだ4時間近くある(笑)

 

それを運ちゃんに話をしたら、降りた駅よりも栄えてる

先の駅までメーターを倒して乗せていってくれたのだ!!

着いた先は知床斜里駅。うん、栄えてる!

 

知床行くバスツアー的なのもあるけど、やはり

時間的に諦め。で、しょうがないので案内所で

相談をしたら、博物館があると。徒歩圏内に。

 

では、行き当たりばったり博物館の旅へ。

 

そしてここで気付く。さっきペットボトルに入れた

来運水をタクシー内に忘れた事に!!!!!!!!

実に自分らしいマヌケ具合である…。

 

今思えば、知床の入り口なだけにもうちょっと

頑張れば海岸というか、オホーツク海を眺められる

場所までは行けたのかなーと思わなくもなく。

 

 

間もなく博物館ってところで緑地公園的なところに

展示されていた機関車。すごいね、野ざらしなのね。

 

駅から10分~15分くらいで到着。町の展示場的なノリで

そのまま入館料を払わずに入ろうとしてしまった汗

 

 

 

これは立ち寄ってよかった!動物とか詳しくないけど

やっぱり鉱石や化石があるとワクワクするってぇもんで。

アイヌの歴史にも触れてるので、碓氷ホロケウや

不死身の杉元に思いを馳せながら堪能♪

 

そして外に出るとまたもや雨♪さすが来運の水を

タクシー内に忘れるだけのことはある。ツイテねぇ…。

 

昼飯とまたもや雨宿りを兼ねて喫茶店へ。

少しばかり時間を潰して駅近くにあった

道の駅をブラブラしてから宿へ。

 

 

道東、まだまだ全然堪能しきれてない!

やはり北海道は電車移動だけだと時間ロスが

とても顕著。車じゃない場合は、時間を

有効に使う事を優先するのであれば

電車時間を考慮した綿密な計画立てなきゃね。

 

明日からは札幌だー。まずは小樽っ!